FullSizeRender




穴専ー駆け出し競輪予想
            携帯ブック


高松記念初日。

2レース。
1久米ー9網谷ー6櫻井。
2大石ー5東ー8春日。
7松岡ー3森川ー4吉田。

防府では酷かった大石、此処も行きたいがメンバー違いますから簡単に主導権握れるとは限らない。

久米には地元網谷、昨年はB予選に上がるも落とせない。
短走路続きの松岡、後ろ森川なら何時もの仕掛けに。


3レース。
2津村ー9田中ー4古川。
3川村ー7筒井ー5松村。
8菅原ー1太刀川ー6柏木。

強かな組立てが板に付いてきた津村、行ける所からの踏み出しが多く基本中団。

川村だが番手戦も増えたが記念の予選は仕掛けが早く菅原が緩めれば行くんじゃないかな。


4レース。
8櫻井ー6土屋ー4柿沼。
2高木ー7五日市ー9山田。
1高久保ー3村田ー5朝日。

機動力は高久保、村田とはいわき平で連携したばかりで人気に。

松山で高久保とやってる高木、力差は感じてる筈で櫻井がアテにならず自分で流れを作りたいが犠打までは、、


6レース。
7不破ー3富生ー8近藤。
2瀬戸ー9菅原ー4中園。
6古川ー1藤田ー5飯嶋。

点数上位の不破、近況落車続きで着も悪く予選なら先行まで用意か。

古川の先行が予想され藤田も縦用意、瀬戸は強かな組立てが出来れば。
車券のうま味は〇〇絡み。


7レース。
3野口ー5内藤ー7近藤。
8尾形ー1菊地ー6坂本。
2山本ー9中村ー4大屋。

久々の記念だが走法曲げない野口、A級では前受けの組立て目立った尾形だが上がってからはS控えてますから野口が取らされるかも知れないね。

内藤は共杯以来久々連携だがワンツー決めてますから狙い易いが尾形は何でもやりますから抵抗も。


8レース。
7八谷ー3萱島。
1島川ー9池田ー5西田ー6岩本。
8小林ー2稲村ー4台。

中四国が合体し強力な布陣、小林はまだまだ自力でやりたいと近況は気持ちも切り替えて挑んでますから力勝負も流れで捌きまで用意か。

一発の魅力は大宮でも一瞬のスピードは良かった八谷、混戦なら出番だが、、
何度も連携してる島川に池田、競らす走りはないだろう。


9レース。
7天田ー1武田ー9中村。
2今野ー5山形ー6守安。
8元砂ー3冨尾ー4舘。

伊東で着を纏めVの天田には武田、青森記念以来の連携だが逃げた事はない。

元砂の先手が予想され今野も近畿と踏み合い関東のレースにするとは思えない。
天田の伊東は番組に恵まれてたからね。
関東売れるから好都合。


10レース。
2新山ー9阿部ー5金成。
4新納ー1屋良ー7松岡。
6船瀬ー3三登ー8藤田。

北で断然のレース、船瀬は逃げるしかない番組で三登もかなり脚を使う。

九州は先捲りの流れを作りたいが上の舞台で戦う新山、先行でも良いと思ってそう。
〇〇〇でも良さそうだが〇〇。


11レース。
1松本ー5香川ー7原。
6山本。
2佐野ー9木村。
4久木原ー3安部ー8大園。

地元コンビを背負う松本、復帰戦の香川を背負うだけに番組屋も気を使った構成。

親王牌以来でこの所先着してるが長欠明けを考えれば松本の押し切りが妥当か。


12レース。
4太田ー1松浦ー7中川
3三谷ー9村上ー6坂口。
8岩本ー2和田
5吉澤。

連携実績もある太田に松浦、四国開催ですから松浦は盛り上げ役だが太田は小細工するよりは岩本を意識してしっかりレースを作りそう。
岩本よりは太田の方が自在性有りますからあわよくば3番手も十分だが和田に弾かれる可能性も有り踏むと読んだ方が。

好位は三谷が取りそうですが近況岩本に続けてやられてますし太田にも分が悪い。
車券にするなら〇〇な〇〇、〇〇の評価を落とせば〇〇。

穴専の更新情報はこちら↓↓