
携帯ブック
http://regimag.jp/bo/book/sell/?book=3475
レジまぐブログ
http://regimag.jp/b/blog/sell/?blog=299
レジまぐメルマガ
PChttp://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=1519%5Ccell
携帯http://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=1516%5Ccell

レジまぐブログ
http://regimag.jp/b/blog/sell/?blog=299
レジまぐメルマガ
PChttp://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=1519%5Ccell
携帯http://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=1516%5Ccell

穴専ー駆け出し競輪予想
穴専の更新情報はこちら↓↓
[https://gambling.blogmura.com/keirin/ranking.html
blog.with2.net/link/?1490185:2101
携帯ブック
宇都宮記念最終日。
12レース。
2清水ー5小原太ー6大塚玲。
1坂井ー9神拓。
4阿部拓ー7伏見。
8小森。3嘉永。
大波乱の準決勝、坂井の番組は考えようでは触れたが嘉永のレースは二着の小森が買えず、最終に至っては真杉が派手にやると想像して神拓頭から少々狙ったが抜けと雨バンクで一筋縄ではいかず。
決勝は徹底先行不在だが先行出来るのは嘉永に清水、小森も川崎記念に続き決勝入りだが嘉永にマークしないが流れで。
小原太に阿部拓がS早いですが自力の差を考えるなら清水が前受けしそうで、レース質を考えるなら坂井は控えるか。
準決勝は幸田に乗りスイッチして清水には先着してた坂井だが仕掛けは遅く神拓も同じく地元ですからどちらかが勝つ走りで先行までは無いんじゃないの、真杉みたいにメリハリ付け逃げたら格好良く、次走から相手の見る目も変わるんだが地元でも有るし目先しか見ないか。
準決勝は三つともハイスピード、宇都宮のバンクレコードが13秒1だが雨走路でしたが13秒真ん中と捲りーマークーマークにしても上々なタイムが出てますからレベルも高く嘉永は浅井を千切ってますから脚は問題ないが組立ては雑なイメージしかなく単騎戦がどう出るか。
1=23ー9、23ー9ー1
2ー5=19、2=3ー14589
3=8ー129、2ー4=19
結果、541ハズレ。
清水らしいと言えば其れ迄だが嘉永は何もやれずとカマシを売りにしての車ですから位置取りの甘さに不向きなレース質で終わりました。
ご迷惑をお掛けして申し訳有りませんでした。
此処からが本題、最終主導権はやはり赤パン砦の清水と見て小原がすんなりかどうかで2=5は当然人気になるが阿部拓や坂井は4番手取ってどうなるか、積極タイプが居ないですし清水と先行争いをする気もないなら捲り追込みで着拾っても仕方ない。
坂井に阿部拓とどちらかが清水のハコを狙う事は想定したいよね。
嘉永の捲りを引き出してしまう事が有っても4番手で互いに脚を削るよりは良いんじゃないのかな。
阿部拓が攻めたら坂井は捲りに構え、坂井が攻めたら阿部拓では捲るには厳しく感じてしまう。
伏見も擦られたら消えるリスク、神拓に小原太絡みは欲しいが車券は12348、阿部拓が脚を削るなら更に絞り1238だが直感は嘉永から。
12レース。
2清水ー5小原太ー6大塚玲。
1坂井ー9神拓。
4阿部拓ー7伏見。
8小森。3嘉永。
大波乱の準決勝、坂井の番組は考えようでは触れたが嘉永のレースは二着の小森が買えず、最終に至っては真杉が派手にやると想像して神拓頭から少々狙ったが抜けと雨バンクで一筋縄ではいかず。
決勝は徹底先行不在だが先行出来るのは嘉永に清水、小森も川崎記念に続き決勝入りだが嘉永にマークしないが流れで。
小原太に阿部拓がS早いですが自力の差を考えるなら清水が前受けしそうで、レース質を考えるなら坂井は控えるか。
準決勝は幸田に乗りスイッチして清水には先着してた坂井だが仕掛けは遅く神拓も同じく地元ですからどちらかが勝つ走りで先行までは無いんじゃないの、真杉みたいにメリハリ付け逃げたら格好良く、次走から相手の見る目も変わるんだが地元でも有るし目先しか見ないか。
準決勝は三つともハイスピード、宇都宮のバンクレコードが13秒1だが雨走路でしたが13秒真ん中と捲りーマークーマークにしても上々なタイムが出てますからレベルも高く嘉永は浅井を千切ってますから脚は問題ないが組立ては雑なイメージしかなく単騎戦がどう出るか。
1=23ー9、23ー9ー1
2ー5=19、2=3ー14589
3=8ー129、2ー4=19
結果、541ハズレ。
清水らしいと言えば其れ迄だが嘉永は何もやれずとカマシを売りにしての車ですから位置取りの甘さに不向きなレース質で終わりました。
ご迷惑をお掛けして申し訳有りませんでした。
此処からが本題、最終主導権はやはり赤パン砦の清水と見て小原がすんなりかどうかで2=5は当然人気になるが阿部拓や坂井は4番手取ってどうなるか、積極タイプが居ないですし清水と先行争いをする気もないなら捲り追込みで着拾っても仕方ない。
坂井に阿部拓とどちらかが清水のハコを狙う事は想定したいよね。
嘉永の捲りを引き出してしまう事が有っても4番手で互いに脚を削るよりは良いんじゃないのかな。
阿部拓が攻めたら坂井は捲りに構え、坂井が攻めたら阿部拓では捲るには厳しく感じてしまう。
伏見も擦られたら消えるリスク、神拓に小原太絡みは欲しいが車券は12348、阿部拓が脚を削るなら更に絞り1238だが直感は嘉永から。
穴専の更新情報はこちら↓↓
[https://gambling.blogmura.com/keirin/ranking.html
blog.with2.net/link/?1490185:2101