にほんブログ村https://gambling.blogmura.com/keirin/ranking.html


携帯ブック
http://regimag.jp/bo/book/sell/?book=3475
レジまぐブログ
http://regimag.jp/b/blog/sell/?blog=299


レジまぐメルマガ
PChttp://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=1519%5Ccell
携帯http://regimag.jp/m/magazine/sell/?magazine=1516%5Ccell


レジまぐ携帯ブックより。


11レース決勝。
先行逃げ切り三連勝の雄作が進化を遂げてますが、新田、稲垣に通用するのかなぁ。
準決勝は平原や山崎を下しましたから評価したいが。
健坊も竹内が先手で後ろが、桐山ならチャンスも。

新田は余裕有る走りを感じますし単候補筆頭ですし、後ろのレジェンドも今回は新田の位置次第では有りそうですね。

苦労人稲垣も陽の目を見る日が来たって感じで、ここを獲らないと次は何時かって感じですが、竹内ラインの3番手を獲れるなら稲川もシッカリしてますから。

最後は南関3人で準決勝は上手いレース運びでライン独占、決勝も桐山の前々に踏む姿勢が後ろを引き出すのか。

竹内先手も、悔いの残らない走りをしたいのは桐山だと思うので3番手取れないなら踏み込む筈で、その場合は新田よりは稲垣が3番手に居そうです。

3=247ー12479

穴は健坊が稲垣を張るなら稲川が竹内と健坊の間を割る車券に相手は下がる晴智と健坊の残り。

9ー25ー2345

結果、713ハズレ。
4630円。
新田に3番手取られた時点で勝負有りでした。

竹内を差せなかった稲川だが、竹内は稲垣にも新田にも勝てなかった心理が決勝の舞台でどう働くか。
力が抜けてる新田から神山が勝って当たり前の番組だが、苦労人の稲垣が勝っても誰も文句は言わない。
決勝は自分らしい狙い方です。



にほんブログ村https://gambling.blogmura.com/keirin/ranking.html